とやますし
  • 店舗情報
  • コラム
MENU
  • 店舗情報
  • コラム
2023.07.10 2023.07.19
おすすめコラム

【富山でしか味わえない恵み】富山湾鮨とは?

admin-tymss

あなたは、「富山湾鮨」という言葉を耳にしたことはありますか?今回は、富山湾鮨の定義から美味しさの秘密まで徹底解説します。旬の地魚、県産米のシャリ、そして富山らしい汁物まで、その魅力をご紹介するとともに、どうして富山でしか味わうことができないのかを探求します。

富山湾鮨の定義

富山県と言えば美味しい海鮮料理が豊富に揃っていますが、その中には、「富山湾鮨」というブランドがあります。「富山湾鮨」とは、2,700円から5,500円(税込)の価格で提供されており、その名の通り富山湾産の旬の地魚を使用した寿司10貫がセットになっています。また、富山県産の米を使ったシャリと、地元ならではの汁物も付いてくるので、富山の地元の食材を存分に楽しむことができます。

富山湾鮨には、富山湾で収穫された以外にもこだわりがあります。1つは、富山県が誇る県産の米を使ったシャリを使用していること。富山県は米どころとしても有名で、その米から作られたシャリはもちもちとした食感と独特の甘みがあり、寿司に使われる魚の旨味をより一層引き立てます。2つ目は、富山らしい汁物が付いてくること。これもまた富山の地元ならではの食材を用いており、寿司と一緒に食べることでさらなる満足感を得ることができます。

また、提供の際には、寿司のネタについて詳しく説明をしてくれます。ネタの種類や特徴、どのようにして獲れたのかなど、その背景を知ることで寿司を食べる楽しみが倍増します。富山湾鮨を食べることで、富山の地元の魚や米を使った美味しさを堪能するとともに、その背景にあるストーリーを知ることができます。

美味しさの秘密

富山湾鮨の美味しさの秘密は、まさに富山の自然が生み出す豊かな素材です。

富山湾は、「天然の生け簀」と称され、800種類の魚介類のうち約500種類が生息し、そのうち200種類が水揚げされています。その豊富な魚種が生息する理由は、表層部には豊かな土壌の栄養分、中層部には対馬暖流、深層部には冷たい深層水が流れる3層構造のおかげです。

また、定置網をしかける漁場が港から20分程度と近いため、獲れたての新鮮な魚をすぐに市場に運ぶことができます。これにより、「きときと(新鮮)」の状態で最高の鮮度を保ったまま提供することが可能となります。

さらに、富山湾鮨のシャリの美味しさを支えるのが立山連峰の雪解け水と名水です。標高3,000m級の立山連峰の雪解け水は、暑い夏でもしっかりと熟した米を育て、ミネラル分を含んだ湧き水は清涼な味わいをシャリに与えます。

これらが一つになったとき、初めて富山湾鮨の真価が発揮されるのです。

提供店舗

富山湾鮨といっても富山県の寿司屋全てが提供しているわけではありません。富山県内の各地域で提供店舗が決まっています。富山県内には約230店舗の寿司屋があると言われていますが、富山湾鮨の提供店舗は、44店舗です。各市町村ごとの提供店舗をご紹介。(2023年7月現在)

富山市

  • 銀兆ikizushi富山総曲輪店
  • とやま鮨 海富山
  • 寿司正
  • 美喜鮨本店
  • 寿し処 佐々木
  • 蛇の目寿司
  • 美喜多寿司
  • 栄寿司
  • 歩寿司分家
  • 歩寿司本家
  • 城寿司
  • 写楽
  • お手古寿し
  • 一平寿し本店
  • 美乃鮨
  • 夢八
  • 寿司居酒屋 こざる
  • 炙庵とやま鮨

高岡市

  • かたかご
  • 味喜寿し
  • 桜寿し
  • すし貫
  • 栄寿し
  • 鮨金
  • すし処 鳴海
  • 魚津市
  • 小政寿し

魚津市

  • 小政寿し

氷見市

  • 松葉寿司
  • 橘寿司
  • 鮨よし
  • 川喜
  • きよ水

滑川市

  • 福寿し

砺波市

  • となみ幸ずし
  • 都寿し

南砺市

  • 幸ずし

射水市

  • 寿司竹
  • 清寿司
  • 浪花鮨
  • 勝弘寿司
  • 石松寿司
  • 秀鮨
  • 江戸一
  • 笹寿司

立山町

  • 鮨処 板はし

あなたのお住まいの地域にはありましたでしょうか?お寿司を食べる機会がある際には、ぜひ「富山湾鮨」のことを思い出してみてくださいね。

ABOUT ME
ユニ子
ユニ子
お寿司レポーター
週末はお寿司を食べに行くのが趣味。 ランチのお寿司もお得でいいよね
  • SHARE
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • URL copy
  • HOME
  • >コラム
  • >おすすめコラム
  • >【富山でしか味わえない恵み】富山湾鮨とは?
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
2023–2025  とやますし
記事URLをコピーしました